NSDの株主優待
当社では、9月末日現在の当社株主名簿に記載された100株以上保有の株主の皆様を対象に当社株式の保有株式数・保有期間に応じて、以下のとおり株主優待を実施しております。
- ※上記の画像より、株主優待制度の運営会社「株式会社シェアホルダーズ・リレーションサービス」(当社100%子会社)のサイトにリンクします。
株主優待の内容
400株以上または3年以上保有の株主の皆様
保有株式数・保有期間に応じて下表により優待ポイントを発行いたします。
優待ポイントは、株主優待カタログ掲載の100種類を超えるグルメ商品・日用雑貨などから、ご希望の優待品と交換できます。
商品への交換につきましては、「NSD株主優待サイト」からお申し込みいただくか、株主優待カタログと一緒にお送りする「専用はがき」によりお申し込みいただけます。
優待ポイントは、発行から3年間繰り越してご利用いただけます。
- ※優待ポイント利用に関する詳細につきましては、「規約[PDF:177KB]」をご参照ください。
100株以上400株未満かつ保有期間が3年未満の株主の皆様
保有期間に応じて、下表によりQUOカードをお送りいたします。
保有株式数 | 保有期間※ | ||
---|---|---|---|
1年未満 | 1年以上 | 3年以上 | |
100株以上 400株未満 | QUOカード(1,000円相当) | QUOカード(1,500円相当) | 2,000 |
400株以上 1,000株未満 | 2,000 | 3,000 | 4,000 |
1,000株以上 2,000株未満 | 3,000 | 4,500 | 6,000 |
2,000株以上 4,000株未満 | 4,000 | 6,000 | 8,000 |
4,000株以上 | 5,000 | 7,500 | 10,000 |
- ※保有期間とは、優待ポイントの付与基準日(9月30日)から遡及して、同一の株主番号で継続して当社株式を保有している期間をいいます。
なお、証券会社の貸株サービスを利用された場合は、株主番号が変わることがありますので、ご注意ください。
実施時期
11月中旬に株主優待カタログまたはQUOカードをお送りさせていただきます。
優待ポイントの商品への交換は、3月24日(3月24日が休日の場合はその前営業日)まで、お申し込みできます。ただし、一部の商品につきましては、異なる期限を設けることがございます。
2023年度株主優待 寄付結果のご報告
2023年度株主優待における寄付の合計は、1,536,500円となりました。温かいご支援を賜り、株主の皆様に感謝申し上げます。
こども食堂の運営の支援
寄付申込口数 | 2,200口 |
---|---|
金額 | 1,100,000円 |
お寄せいただいた寄付金は、食事の提供やこども食堂の開催等、全国の子どもたちへの支援に充てられています(寄託先:認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ)
子どもたちが最先端のテクノロジーに触れられる環境づくりの支援
寄付申込口数 | 532口 |
---|---|
金額 | 266,000円 |
お寄せいただいた寄付金は、プログラミングや音楽制作等に活用できるハイスペックパソコン、VRゴーグル等を子どもたちへ提供する資金に充てられています(寄託先:NPO法人みんなのコード)
温暖化防止のための脱炭素社会への支援
寄付申込口数 | 341口 |
---|---|
金額 | 170,500円 |
お寄せいただいた寄付金は、気候ネットワークが行う気候変動調査研究や提言、省エネ・再生可能エネルギーの推進、キャンペーン活動、地域の活性化、安心・安全で幸福度の高い持続可能な脱炭素社会へ向けた取り組みへの支援に充てられています(寄託先:認定NPO法人気候ネットワーク)